田町ランチ食べ歩き☆swerty smarty

三田・田町のランチ情報や最近気になることをまとめていきます。

糖質制限ダイエット、簡単に作れるレシピがあれば外食ランチはいらない!

いつもは糖質制限ダイエット中でも外食ランチに行こうというブログを書いている私ですが、最近少しダレ気味。ということで今週は糖質制限ダイエット強化週間と題して、週末に弁当を作って、同僚と公園で食べています。

 

どんな弁当がいいのか

結局糖質制限ダイエットで食べられるものはある程度限られてくるので、その中で何を作るか、ということが大事になってきます。

そこで今回作ったのは、

f:id:swerty:20151118231708j:image

・マヨネーズとマスタードとゆで卵のブロッコリーあえ
・キャベツと鶏ささみのオイスターソース炒め
・木綿豆腐で作るなんちゃってチャーハン
・もやしの豚肉巻き蒸し
・大葉とチーズの鶏むね肉焼き

この4品を弁当箱に5分割して毎日持って行っています。どうしても茶色味が増えてしまうのは糖質制限ダイエットメニューの難しいところです。彩りにトマトも使えませんね笑。

 

 

レシピ

マヨネーズとマスタードとゆで卵のブロッコリーあえ

一番簡単なブロッコリーあえ。茹でて混ぜるだけ。すぐにできます。

【材料】

  • ブロッコリー1束
  • マヨネーズ大さじ3杯
  • マスタード大さじ1杯
  • ゆで卵2個(硬さはご自由に)
  • むきエビ(あると一層おいしくなります)
  • 粗挽き胡椒適量
  1. ブロッコリーを適度な大きさに切って2分半ほど茹でます
  2. ボールにマヨネーズ、マスタード、ゆで卵(粗く切ったもの)、むきエビを入れて混ぜます
  3. ブロッコリーを投入して、混ぜ終わったら胡椒をかけて完成

 

キャベツと鶏ささみのオイスターソース炒め

切って炒めるだけ。これも簡単で失敗しにくいメニューです。

【材料】

  • 鶏ささみ
  • キャベツ
  • 酒・醤油(漬け用)
  • 片栗粉
  • オイスターソース・醤油(炒め時用)
  • みりん

 

  1. キャベツを2,3cmの正方形くらいの大きさにカット
  2. 鶏ささみも1cmの厚さで1口大にカット
  3. ささみに醤油1:料理酒4の割合のソースを混ぜしばらく漬ける
  4. ささみがある程度漬かったら、少量の片栗粉をまぶして、熱したフライパンに投入
  5. ある程度火が通ったらキャベツを投入して、オイスターソース・醤油を大さじ1杯、みりん大さじ2杯を入れる
  6. 最後に胡椒を適量かけて完成

 

木綿豆腐で作るなんちゃってチャーハン

作り方、入れるものはチャーハンと同じですが、お米の代わりに木綿豆腐を使います。

【材料】

 

  • 木綿豆腐1丁
  • たまご2個
  • キャベツ適量
  • もやし適量
  • 豚肉適量
  • 鶏ガラスープの元
  • 醤油
  • お好みで長ネギなど
  1. 下準備として木綿豆腐を水抜きします。方法は木綿豆腐に軽く塩を振りキッチンペーパを3,4枚重ねてレンジに2,3分かけます
  2. キャベツともやしと豚肉はお好きなだけ、お好きな大きさに切ります
  3. 水切りした木綿豆腐を手で細かく潰して、たまごを混ぜます
  4. まず木綿豆腐をよく熱したフライパンに入れて混ぜ、次に野菜・肉類を入れます。
  5. 鶏ガラスープの元と醤油をそれぞれ小さじ2杯いれてさらに炒めます
  6. しっかり火が通ったら完成

もやしの豚肉巻き蒸し

ブロッコリーあえよりも簡単なのはこちらでした。蒸し器がない場合も皿を使うなどしてなんとか工夫して蒸せる状態を作ることができます。

【材料】

  • 豚バラなどある程度均等な形をしている豚肉
  • もやし
  • 塩胡椒
  1. もやしを豚肉で巻きます。
  2. 蒸し器に入れて火が通るまで5分ほど蒸します
  3. 水気、油気を切って塩胡椒をふりかけて完成

とっても簡単です。

 

大葉とチーズの鶏むね肉焼き

最後に大葉とチーズの鶏むね肉焼きです。これも切って、乗せて、焼くだけ。簡単にできます。

【材料】

  • 鶏むね肉
  • スライスチーズ(とろけるやつじゃないもの)
  • 大葉
  1. 鶏むね肉を1cmほどの厚みで適度な大きさ(大葉1枚くらい)になるように切ります
  2. 鶏むね肉に大葉を乗せて、その上にスライスチーズを乗せます
  3. 半分に折り、温めたフライパンで両面にしっかり火が通るように焼いて完成

今回ご紹介したレシピは全部ささっとできるものですし、オイスターソース・マスタードなどは一度買っておけば今後も使えます。

大体5品くらい作ると3,4日分にはなるので、安心感があります。足りないようであればこれにkiriなどのチーズを混ぜるといいかもしれません。

 

今回使った食材であれば、ちょっと多めに食べても問題ないと思いますので、一度、1週間だけでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。